2014年09月08日
無事下山



こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
15時頃、無事下界に降りてきました。
そこまで暑くなかったので良かったです。
今日の朝は館内の温度は2度でした。
寒すぎで雪が朝舞っていました。
この夏一番の寒さに感じました。
今年は何回雪が舞ったのか、結構回数が
多かったと思います。
今年は天候が本当に不安定だったと思います。
週末が天気が良かった時も少なかったです。
まぁ、そんな年もあります。
ブログを書くのも今日も最後ですが、毎日
たくさんの人に見てもらえて本当に嬉しかったです。
来年も登山者の方に役立つ情報を少しでも
載せていきたいと思います。
登山する人もしない人も楽しみにしていて下さい。
本当に今年もありがとうございました。
では、また来年お会いしましょう!
宮崎哲也
Posted by 富士館 at
19:25
2014年09月07日
2014年富士館営業終了

こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
今年も本当にありがとうございました。
たくさんの登山者にご利用いただき感謝感謝です。
片付けも終了し、明日の下山に向けて個人の
荷物の整理をしてます。
今日の朝は、かなり荒れた天気でした。
朝の登山者は天気の関係で、日曜だったのに
少なかったです。
昨日は天気予報が良い方にはずれてくれ
宿泊の方がほとんどチェックインするまで
天気ももってくれました。
珍しかったです。
今年は週末が天気が悪いことが多かったです。
というか、平日も晴れるってことが少なく
ご来光も見える回数少なかったなあ。。
こんな年はかなり珍しいです。
下界も天気が悪くて、野菜が高騰しているらしい
ですね。
山小屋生活は下界に降りるまで終わりません。
明日のブログで今年の最後になります。
どうか明日までお付き合いくださいね。
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
17:05
2014年09月06日
営業最終日


こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
昼の12時現在。
今日は風は少し吹いてましたが、ご来光は
きれいに見えました。
天気予報では今日はあまり良くない予定
だったので、半分諦めていましたが、
山頂は晴天!
ポカポカ陽気です。
いよいよ最終日ですが、山頂はたくさんの
登山者でにぎわってます。
こんな天気が良い土曜日は8月はありませんでした。
最後の最後に晴れてくれ、嬉しいです。
今日はどこの小屋も満室だと思います。
最後の盛り山です。
最後の1日を頑張ります。
携帯のアンテナを撤去したので、館内で電話は
非常につながり難いです。
スマホは電話がつながる場所が館内でありません。
メールの受信位ならなんとかなります。
ご迷惑かけますがよろしくお願いいたします。
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
12:27
2014年09月05日
携帯電話アンテナ撤去



こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
10時現在。
今日はご来光はガスッていて見えませんでしたが
少し時間がたつと、晴れてきたり不安定です。
そんなに寒くありません。
携帯のアンテナがすべて撤去になりました。
館内で携帯を使用するのは難しくなります。
ちなみに、富士山ではスマホよりもFOMAの方が
電波の入りはいいです。
これから天気がどうなるかわからないので、シャッターも
一つを除いて閉めました。
今年は、小屋の頂上富士館の看板のひとつが冬に
吹っ飛んだので新しくしました。
いよいよ営業も今日と明日で終了になります。
残り2日がんばります。
井倉さんからケ一キの差し入れをいただきました。
やばいです。
山頂生活の最後に味わっていただきます。
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
10:22
2014年09月04日
3日間連続晴天


こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
今日のご来光は、ガスっていてガスの向こう側に
太陽が見えました。
今日は暖かいです。
ドアも全開にして、とても気持ちいいです。
今日も剣ヶ峯まで散歩にいきました。
運動不足解消にはちょうどいい距離です。
ブルトーザー運搬の井倉さんが、砂を馬の背に
定期的に撒いてくれるので、皆さんが安全に登る
ことができます。
この砂がなければ滑って滑って、かなり危険です。
伊倉さんに感謝しましょう。
気づけば営業日が残り3日となりました。
富士登山を、何度もする人は少ないと思います。
一生に一度は・・・と思って登る人が多いと思います。
初めての登山が富士山って人も多いみたいだし。
特に富士宮口は登山道も変化に富んでいるので
本当に山頂に着いた時の喜びは大きいと思います。
残りの営業期間、精一杯頑張って営業していきたいと
思います。
そうそう、富士館HPでお知らせしましたが、携帯電話の
富士宮口山頂夏期アンテナが9/5(金)(たぶん午前中)
撤去されます。
※富士館ホームページに、トイレや各山小屋などの
閉店情報をアップしました。(下界事務所のスタッフ作業)
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
14:00
2014年09月03日
二日間連続晴天



こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
今日も2時現在、天気がもってます。
でも少しガスッてきたかな。
いやー、気温はこんなに晴れているのに寒いです。
空気が冷たくて、すっかり冬です。
週末はかなりの登山が予想されます。
防寒・雨具はしっかりしてきてください。
今日も剣ヶ峯まで散歩に行きましたが、空いてました。
何度登っても馬の背は急です。
富士山は3776Mというのはみんな知っていますが
銀名館の前にある昔の石碑には3778Mになってます。
面白いですね。
今日の宿泊のお客様から差し入れをいただきました。
本当にありがとうございました。
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
14:19
2014年09月02日
久々の快晴



こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
今日は朝起きたら星がきれいに見えました。
オリオン座が見えて、なんか冬の感じがしました。
ご来光を本当に本当に久しぶりに見えました。
天気もスッキリ快晴ですが、これだけ晴れていても
かなり寒いです。
もう9月ですからねー。
太陽からたくさん元気をもらいました。
日を浴びるって大切ですね。
天気がよかったので、剣ヶ峯まで散歩に行きました。
やっぱ体動かすと気持ちいいですね。
景色も最高にきれいでしたよ。
剣ヶ峯も今日は平日なので、空いてました。
井倉さんからチキンの差し入れをいただきました。
いつもありがとうございます。
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
16:14
2014年09月01日
雨です

こんにちは、富士館店長の宮崎哲也です。
いよいよ残り6日になりました。
午後1時半現在、山頂には誰もいません。
雨が降ってます。
ご来光はガスッて見えませんでした。
昨日は静大の増沢先生の教え子の方が
顔を出してくれました。
富士山の永久凍土の研究等をしている
すごい有名な先生です。
今年は会えなかったので残念でした。
また来年お待ちしています。
元の測候所で今も研究者の方が利用しています。
この前も雷の研究をしている先生がいて、
雷曇の発生をリアルに見れるそうです。
私達は感覚でやっていますが。
このまえも雷情報が測候所→公衆トイレ→富士館の
順番に伝わってきました。
山頂連絡網ですね。
有難いです。
電気も水道も通ってない環境だと、何より長年の
経験での勘とか予測って大事です。
当たるし。
昨日へいさんからいただいた、田子の月の最中を
おいしくいただいてます。
山ちゃんはまってます。笑
※富士館ホームページに、山小屋などの閉店情報を
アップしました。(下界事務所のスタッフの作業)
★今年度は9/6(土)まで営業します
富士山頂山小屋「頂上富士館」 http://fujisanchou.com
Posted by 富士館 at
14:09